LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

    マガジン

    • #デザイン 記事まとめ

      • 6,540本

      デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

    • デザイナーになりたい学生のために

      デザイナーになりたい学生のための記事まとめ

    • クリエイティブセンターの雰囲気

      クリエイティブセンターがどんな組織か、その雰囲気をお伝えする記事をまとめたマガジンです

    • 【職種別】LINEデザイナーの魅力と業務、制作事例

      LINEデザイナーの魅力と業務、制作事例を職種別に解説した記事をまとめています。 格納されている記事は随時更新しています。

    • 組織デザイン

      LINE CREATIVE CENTERの組織デザインを紐解きながら、組織運営の知見や想いを紹介していく連載企画です。

    リンク

    記事一覧

    キャリア10年越えの新入社員が驚いたLINEデザイン組織のカルチャーとは

    こんにちは、UI2室8チームの佐藤 慶蔵です。私は制作会社やスタートアップなど数社を経てデザ…

    大崎オフィスのデザイン的特徴とLINEの空間デザイナーでいるということ

    LINEのクリエイティブセンターにはIT企業には珍しい「スペースデザインチーム」が存在します。…

    BXデザイナーにインスピレーションを 与える「紙もの」たち

    こんにちは、BX室ブランドデザイン4チームのシム・ヘインです。LINEのサービスは様々な形で展…

    テーマは夏祭り!家族に感謝を伝える社内イベント「LINE Family Day …

    こんにちは。BX室 ブランドデザイン1チームの田中です。 今回は、社内イベントのデザインにつ…

    LINEのUIデザイナーはどのように協業しているか

    こんにちは、UIデザイン7チームです。 LINEでは沢山のデザイナーが協業しながらプロジェクトを…

    キャリア10年越えの新入社員が驚いたLINEデザイン組織のカルチャーとは

    キャリア10年越えの新入社員が驚いたLINEデザイン組織のカルチャーとは

    こんにちは、UI2室8チームの佐藤 慶蔵です。私は制作会社やスタートアップなど数社を経てデザイナー歴は13年、この7月にLINEに入りました。実はまだ、入社3ヶ月目の新参者です。今回は、入社してからのこの3ヶ月で私が感じた事、驚いた事、LINEのクリエイティブセンターのカルチャーなどについて書きたいと思います。

    細部まで妥協なきデザインへのこだわり

    入社してまず最初に驚いたのは、デザインへのこ

    もっとみる
    大崎オフィスのデザイン的特徴とLINEの空間デザイナーでいるということ

    大崎オフィスのデザイン的特徴とLINEの空間デザイナーでいるということ

    LINEのクリエイティブセンターにはIT企業には珍しい「スペースデザインチーム」が存在します。どんなチームグループなのかについては、以前にメンバーが書いてくれたこちらの記事をご覧ください。

    スペースデザインチームにおいて大きな割合を占める業務の1つに「オフィスのデザイン」があります。私も聞いて驚いたんですが、実は1箇所のオフィスデザインが終われば次のオフィスというように、頻繁にオフィスのデザイン

    もっとみる
    BXデザイナーにインスピレーションを
与える「紙もの」たち

    BXデザイナーにインスピレーションを 与える「紙もの」たち

    こんにちは、BX室ブランドデザイン4チームのシム・ヘインです。LINEのサービスは様々な形で展開されています。そのため、常にブランディングが保たれるようにサービスの本質を捉えたロジカルなブランドデザインが求められます。そのロジカルな思考でいき詰まった時に、感覚的なインスピレーションが突破口になる事があります。
    そこで、インスピレーションを得るためにBXのデザイナーたちが普段どのように取り組んでいる

    もっとみる
    テーマは夏祭り!家族に感謝を伝える社内イベント「LINE Family Day 2019」

    テーマは夏祭り!家族に感謝を伝える社内イベント「LINE Family Day 2019」

    こんにちは。BX室 ブランドデザイン1チームの田中です。 今回は、社内イベントのデザインについてご紹介いたします。LINEでは毎年「LINE Family Day」という社員とその家族に参加していただくイベントを、夏休み・ お盆前くらいの時期に開催しています。今年は、国内では東京にあるLINEの本社と大崎オフィス、福岡にあるLINE Fukuokaオフィス で開催しました。(今回ご紹介するのは新宿

    もっとみる
    LINEのUIデザイナーはどのように協業しているか

    LINEのUIデザイナーはどのように協業しているか

    こんにちは、UIデザイン7チームです。
    LINEでは沢山のデザイナーが協業しながらプロジェクトを進行させているので、あるプロジェクトではどのデザインが最新版なのか、どんなテストが進められているのか、分かりにくくなる場合があります。
    この問題を改善し效率的に業務を進行させるため、LINEのデザイナーたちはずいぶん前から「Abstract」というツールを通じてコミュニケーションしてきました。

    Abs

    もっとみる