LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

    マガジン

    • #デザイン 記事まとめ

      • 6,435本

      デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

    • プロダクトデザイン

      プロダクトデザインについての記事をまとめたマガジンです。

    • Designer's Interview

      クリエイティブセンターのデザイナー1人1人を深く掘り下げるインタビュー をまとめたマガジンです。

    • イベント記事まとめ

      クリエイティブセンターが開催・登壇・参加したイベントレポートをまとめたマガジンです。

    • スペースデザイン

      スペースデザインについての記事をまとめたマガジンです。

    リンク

    記事一覧

    ダークモードを楽しもう!

    こんにちは。Local Product Designチームのヒョンジョです。 最近私はダークモードを好んで使…

    101

    「成長に特効薬はない」20卒新入社員の振り返り #3

    この記事は、クリエイティブセンターの20卒新入社員に入社後の1年間を振り返ってもらうシリー…

    ベテランイラストレーターが考える、好きなことを仕事にする幸せと不幸せ

    こんにちは、BXデザイン2チーム、イラストレーターのmarikoです。職歴としては、キャラクター…

    LINE CREATIVE CENTER のご紹介

    こんにちは、クリエイティブ戦略チームのGOです。いつもご覧いただきありがとうございます。 …

    デザイナーの作業を助けるAIサービス4選

    こんにちは。Financial Design2チームです。 遠い未来の話だと思っていた「AIを活用したサービ…

    「将来のための改善を惜しまない組織だった」20卒新入社員の振り返り #2

    この記事は、クリエイティブセンターの20卒新入社員に入社後の1年間を振り返ってもらうシリー…

    ダークモードを楽しもう!

    ダークモードを楽しもう!

    こんにちは。Local Product Designチームのヒョンジョです。
    最近私はダークモードを好んで使用しています。画面の明るさを下げなくても、目の負担が少ないような気がするので、よく使用するようになりました。ダークモードに対応したアプリも増えており、私が担当しているプロジェクトでも導入を検討しています。今回はそのダークモードについてお話ししようと思います。

    ダークモードのメリット
    目の疲

    もっとみる
    「成長に特効薬はない」20卒新入社員の振り返り #3

    「成長に特効薬はない」20卒新入社員の振り返り #3

    この記事は、クリエイティブセンターの20卒新入社員に入社後の1年間を振り返ってもらうシリーズ記事の#3です。

    「彷徨っている過程の中で成長できる」 20卒新入社員の振り返り #1
    「将来のための改善を惜しまない組織だった」20卒新入社員の振り返り #2

    こんにちは、Financial Design2チームの佐藤です。
    UIデザイナーとしてLINEに入社してから、あっという間に1年が経ちました。

    もっとみる
    ベテランイラストレーターが考える、好きなことを仕事にする幸せと不幸せ

    ベテランイラストレーターが考える、好きなことを仕事にする幸せと不幸せ

    こんにちは、BXデザイン2チーム、イラストレーターのmarikoです。職歴としては、キャラクターデザインやCG、アニメーションなどを制作してきました。LINEでは7年程ブラウンやコニーなどのキャラクターイラストレーションを担当し、その後はたまにキャラクターも描きつつLINEブランドとしてのイラストレーションを担当しています。

    好きなことを仕事にしたい。好きなことを仕事にするって実際どうなんだろ

    もっとみる
    LINE CREATIVE CENTER のご紹介

    LINE CREATIVE CENTER のご紹介

    こんにちは、クリエイティブ戦略チームのGOです。いつもご覧いただきありがとうございます。
    チャレンジを推奨する組織ですので、臆することなく変革する結果、組織も変わりますし、お伝えしたいことも増えてきます。そこで改めてLINE CREATIVE CENTERと言う組織についてお話しいたします。

    WHAT’S CREATIVE CENTER?LINE CREATIVE CENTERがどんな組織なのか

    もっとみる
    デザイナーの作業を助けるAIサービス4選

    デザイナーの作業を助けるAIサービス4選

    こんにちは。Financial Design2チームです。
    遠い未来の話だと思っていた「AIを活用したサービス」がいつの間にか自然に私たちの日常の中で定着しつつあります。
    AIが進化すると人間の雇用を奪うだろうという議論は昔からありましたが、これはクリエイティブ領域でも言われていました。
    昨年、ある報道ではロシアのデザインスタジオLebedev所属のNikolay Ironovというデザイナーが実

    もっとみる
    「将来のための改善を惜しまない組織だった」20卒新入社員の振り返り #2

    「将来のための改善を惜しまない組織だった」20卒新入社員の振り返り #2

    この記事は、クリエイティブセンターの20卒新入社員に入社後の1年間を振り返ってもらうシリーズ記事の#2です。
    #1は 、同じ新卒社員のLocal Product Designチームの高 ウォンボさんの記事になります。ぜひご覧ください。

    こんにちは、2020年4月に新卒で入社したBiz Designチームのリュウ・ギョンアです。
    入社してから、あっという間に1年が経ちました。実は2年目ということに

    もっとみる