LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

    マガジン

    • #デザイン 記事まとめ

      • 6,435本

      デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

    • プロダクトデザイン

      プロダクトデザインについての記事をまとめたマガジンです。

    • Designer's Interview

      クリエイティブセンターのデザイナー1人1人を深く掘り下げるインタビュー をまとめたマガジンです。

    • イベント記事まとめ

      クリエイティブセンターが開催・登壇・参加したイベントレポートをまとめたマガジンです。

    • スペースデザイン

      スペースデザインについての記事をまとめたマガジンです。

    リンク

    記事一覧

    2022年にスキされた記事BEST10

    こんにちは、クリエイティブコミュニケーションチームのTatsu.です。 今年も残すところあとわ…

    38

    デザイン組織の運営に必要なこと = クリエイティブ×コミュニケーション

    この記事は、LINE CREATIVE CENTERの組織デザインを紐解きながら、組織運営の知見や想いを紹介…

    69

    社内依頼システム「DRS」のデザインリニューアルすべて語ります!

    こんにちは、O2O Designチームのソ·ミョンウォンです。 今回は、最近私たちのチームで担当し…

    56

    【裏側公開】「Tech-Verse 2022」のブランドデザイン

    こんにちは、BXデザイン室です。私たちは、11月17-18日の2日間で開催されたオンライン技術カン…

    42

    センター長からの手紙 2 - サッカーとデザイン

    こんにちは、執行役員CX統括(Creative eXperience Executive Officer)兼クリエイティブセン…

    50

    「なぜ、LINEはデザイナーのプレゼンスが高いのか?」Design Meetup COLORFUL!開催レ…

    こんにちは、クリエイティブ戦略チームのGOです。 10月26日に、デザイナーを対象としたトーク…

    41
    2022年にスキされた記事BEST10

    2022年にスキされた記事BEST10

    こんにちは、クリエイティブコミュニケーションチームのTatsu.です。
    今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?私は大掃除を大急ぎで進めています。懐かしいものが出てくる度に思い出に浸ってしまい、今年中に掃除を完了できる気がしませんが...。

    そんな私や皆さんの慌ただしい年末年始の時間を溶かす?2022年の1年間でスキされた記事BEST10をご紹介いたします。

    もっとみる
    デザイン組織の運営に必要なこと = クリエイティブ×コミュニケーション

    デザイン組織の運営に必要なこと = クリエイティブ×コミュニケーション

    この記事は、LINE CREATIVE CENTERの組織デザインを紐解きながら、組織運営の知見や想いを紹介していく連載企画です。

    こんにちは、クリエイティブコミュニケーションチームのTatsu.です。

    組織デザイン【連載】の第2回目となる今回は「デザイン組織の運営に必要なこと」です。結論は “クリエイティブ×コミュニケーション” だと考えています。その理由を、デザイナーが業務に集中し成長でき

    もっとみる
    社内依頼システム「DRS」のデザインリニューアルすべて語ります!

    社内依頼システム「DRS」のデザインリニューアルすべて語ります!

    こんにちは、O2O Designチームのソ·ミョンウォンです。
    今回は、最近私たちのチームで担当した、社内向けデザイン依頼システム「DRS」のリニューアルプロジェクトに関するデザインフローついてご紹介します。

    1.DRSとは何か?

    DRSはDesign Request Systemの略で、事業部がデザイン部署に依頼する時に使用する社内システムです。DRSを通じてデザイン業務に必要な情報であるデ

    もっとみる
    【裏側公開】「Tech-Verse 2022」のブランドデザイン

    【裏側公開】「Tech-Verse 2022」のブランドデザイン

    こんにちは、BXデザイン室です。私たちは、11月17-18日の2日間で開催されたオンライン技術カンファレンス「Tech-Verse 2022」のブランドデザインを担当しました。この記事では、Tech-Verseのブランドデザインがどのように作られたかをご紹介します。

    Tech-Verseとは?これまでLINEとヤフーは毎年それぞれ技術カンファレンスを開催してきましたが、今年はLINEとヤフーに加

    もっとみる
    センター長からの手紙 2 - サッカーとデザイン

    センター長からの手紙 2 - サッカーとデザイン

    こんにちは、執行役員CX統括(Creative eXperience Executive Officer)兼クリエイティブセンターのセンター長をしておりますKim SunKwanです。

    先月、「メンターとセルフブランディング」をテーマとしたこちらの記事を書いたのですが、もうお読みいただけたでしょうか。僅かでもみなさんのキャリアの参考になっていたなら幸いです。

    さて、4年に一度のサッカーの祭典、

    もっとみる
    「なぜ、LINEはデザイナーのプレゼンスが高いのか?」Design Meetup COLORFUL!開催レポート

    「なぜ、LINEはデザイナーのプレゼンスが高いのか?」Design Meetup COLORFUL!開催レポート

    こんにちは、クリエイティブ戦略チームのGOです。
    10月26日に、デザイナーを対象としたトークイベント「Design Meetup COLORFUL!」をマネーフォワード株式会社と共催で実施しました。LINEのデザイナー2名が登壇し、デザイナーがプレゼンスを上げるノウハウや他職種との協業について語った内容を、この記事でレポートします!

    LINEの登壇者まず、登壇者は以下の2名でした。

    CREA

    もっとみる