LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

    マガジン

    • #デザイン 記事まとめ

      • 6,435本

      デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

    • プロダクトデザイン

      プロダクトデザインについての記事をまとめたマガジンです。

    • Designer's Interview

      クリエイティブセンターのデザイナー1人1人を深く掘り下げるインタビュー をまとめたマガジンです。

    • イベント記事まとめ

      クリエイティブセンターが開催・登壇・参加したイベントレポートをまとめたマガジンです。

    • スペースデザイン

      スペースデザインについての記事をまとめたマガジンです。

    リンク

    記事一覧

    『LINE PLACE』サービスのイメージを確立させるためのリブランディング

    こんにちは、note編集部です。今回は、LINE PLACEのブランドデザインを担当しているBXデザイン…

    17

    VFXで作った仮想世界が楽しめるThe Chemical BrothersのMV…

    こんにちは。Production Design TeamのMinjungです。 最近の映像制作では、デジタル技術とコン…

    14

    シンプルな情報をユニークに伝えるには?「Z Entertainment」のWeb…

    こんにちは、Advanced Designチームです。Yahoo! JAPANとLINEの国内エンターテインメントサー…

    84

    CREATIVE CENER CLUB Vol.4-第2回インタラクションセミナ…

    こんにちは!クリエイティブコミュニケーションチームです。先日開催した「CREATIVE CENTER CL…

    13

    LINEのデザイン哲学や文化がこの一冊にーー『LINE GROUND』刊行

    LINEには国内だけでなく海外拠点にも多くのデザイナーがおり、グローバルに展開するLINEの多種…

    49
    『LINE PLACE』サービスのイメージを確立させるためのリブランディング

    『LINE PLACE』サービスのイメージを確立させるためのリブランディング

    こんにちは、note編集部です。今回は、LINE PLACEのブランドデザインを担当しているBXデザイン室に、2021年9月に行われた大幅なサービスリニューアルでのブランディングについてインタビューしました。

    LINE PLACEのリニューアルについては、Local Product Design Teamが担当したUIのリデザインを中心にこちらの記事でも紹介されています。

    リブランディングの背

    もっとみる
    VFXで作った仮想世界が楽しめるThe Chemical BrothersのMV5選

    VFXで作った仮想世界が楽しめるThe Chemical BrothersのMV5選

    こんにちは。Production Design TeamのMinjungです。
    最近の映像制作では、デジタル技術とコンピュータグラフィック(CG)に基づく Visual Effect(VFX)を利用した制作が活発に行われています。 多くの映画がVFXを積極的に活用し、今では実際のセットを作らなくても空想上の都市を建設したり、仮想のキャラクターを創造して出演させるなど、ますます幅広い分野で多様なもの

    もっとみる
    シンプルな情報をユニークに伝えるには?「Z Entertainment」のWebサイトデザイン

    シンプルな情報をユニークに伝えるには?「Z Entertainment」のWebサイトデザイン

    こんにちは、Advanced Designチームです。Yahoo! JAPANとLINEの国内エンターテインメントサービスを各社と共同で運営する「Z Entertainment」(略称ZE)を紹介するWebサイトのデザインを担当しました。

    ZEは、昨年度本格的に事業をスタートした会社です。

    ZEの設立にあたり、さまざまなサービスを統括する会社であるためWebサイトが必要だということで制作依頼を

    もっとみる
    CREATIVE CENER CLUB Vol.4-第2回インタラクションセミナーを実施しました。

    CREATIVE CENER CLUB Vol.4-第2回インタラクションセミナーを実施しました。

    こんにちは!クリエイティブコミュニケーションチームです。先日開催した「CREATIVE CENTER CLUB Vol.4」の様子をお届けいたします。

    CREATIVE CENTER CLUBとは、LINEのデザイナーが自主的にデザインに関する知識や情報を共有し、互いに刺激を与え、さらに成長する事を目的とした社内イベントで、不定期に開催しています。

    4回目となる今回は、1回目のCLUBと同じく

    もっとみる
    LINEのデザイン哲学や文化がこの一冊にーー『LINE GROUND』刊行

    LINEのデザイン哲学や文化がこの一冊にーー『LINE GROUND』刊行

    LINEには国内だけでなく海外拠点にも多くのデザイナーがおり、グローバルに展開するLINEの多種多様なサービスをクリエイティブの面で牽引しています。
    そんな私たちデザイナーの姿をより鮮明に、より深く知っていただくために、この度、LINEのデザイン哲学や文化、働く環境などをご紹介する書籍『LINE GROUND』を刊行しました。なお、この書籍は非売品であり、一部の教育機関やデザイン関係者にのみ配布予

    もっとみる