LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

LINE CREATIVE CENTER

LINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式noteです。https://twitter.com/linecreative_jp

    マガジン

    • #デザイン 記事まとめ

      • 6,540本

      デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

    • デザイナーになりたい学生のために

      デザイナーになりたい学生のための記事まとめ

    • クリエイティブセンターの雰囲気

      クリエイティブセンターがどんな組織か、その雰囲気をお伝えする記事をまとめたマガジンです

    • 【職種別】LINEデザイナーの魅力と業務、制作事例

      LINEデザイナーの魅力と業務、制作事例を職種別に解説した記事をまとめています。 格納されている記事は随時更新しています。

    • 組織デザイン

      LINE CREATIVE CENTERの組織デザインを紐解きながら、組織運営の知見や想いを紹介していく連載企画です。

    リンク

    #デザイン 記事まとめ

    デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

    すべて見る
    • 6,540本

    別府で普通の旅館をせず、わざわざバリ島のデザインを再現した話

    メインターゲットをわざと外す旅館 別府市は大分県に位置する緑豊かな観光地で、湯けむりが立ちのぼる風景や別府湾の眺望が魅力です。夏休みや冬休みのシーズンには、家族連れの観光客が多く訪れ、九州でも有数の観光スポットとなっています。 「テラス御堂原」は2015年に開業したホテルで、現在の稼働率は90%を超えています。客層は東アジアを中心に、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアからも毎日多数の客が訪れています。 このホテルは別府に無い新しい形態の施設で、すべての客室に「テラス」と「

    スキ
    16

    ビラ配りからアプリ改善まで!初回購入率44%アップの裏側!

    前提クックパッドマートは、アプリで注文した食材が、マンションやコンビニに設置されたマートステーション(専用冷蔵庫)で一品から送料無料で受け取ることができるサービスです。 私たちは今年の1月〜3月末にかけて、コアターゲットを学芸大学駅・都立大学駅周辺エリアに定めた実証検証を行いました。すでに東京・神奈川を中心に関東の一部エリアで拡大している状態ではありますが、「今まで以上に集中的に受け取り場所を設置したエリアにで、買いもの手段のひとつとして多くのユーザーに受け入れられるか?」

    スキ
    28

    バナー作り初心者がいきなりデザイン制作する前に考えて欲しい4つのプロセス

    こんにちは。クックパッドのデザイナー、たまい(@tmi_1064)です。 今回は、バナー作り初心者🔰だったデザイナーが実践した、サービス内自社広告バナーのデザイン改善の手順と学び、その結果を公開してみようと思います。 当時バナー作り初心者でしたが、自分なりに工夫してみると学びが多かったです。バナー作りは単なるグラフィック作りではなく、デザインとしての伝え方すべてに繋がっていました。 例えば、自分はchocoZAPのバナー検証を集めてたのですが、これだけたくさんのバナーデザ

    スキ
    153

    LINEに入社して気付いた、プロダクトデザインにおいて大切なこと

    こんにちは、LINE CREATIVE CENTER note編集部です。GWが終わり新入社員の皆さんも本格的に実務が開始したという方も多いのではないでしょうか?今回の記事では22年にProduct Design室に新卒入社したデザイナー3人にこの1年を振り返ってもらい、入社してからの変化や今後の目標について語ってもらいました! LINE CREATIVE CENTERの掲げるMission Vision Valuesというデザイン哲学を通じて彼女たちが何に取り組み、どのよう

    スキ
    20

    デザイナーになりたい学生のために

    デザイナーになりたい学生のための記事まとめ

    すべて見る
    • 48本

    LINEに入社して気付いた、プロダクトデザインにおいて大切なこと

    こんにちは、LINE CREATIVE CENTER note編集部です。GWが終わり新入社員の皆さんも本格的に実務が開始したという方も多いのではないでしょうか?今回の記事では22年にProduct Design室に新卒入社したデザイナー3人にこの1年を振り返ってもらい、入社してからの変化や今後の目標について語ってもらいました! LINE CREATIVE CENTERの掲げるMission Vision Valuesというデザイン哲学を通じて彼女たちが何に取り組み、どのよう

    スキ
    20

    新卒入社して約半年、就活から今を振り返ります

    はじめまして!今年の春にLINEに新卒入社した奥村です。Financial Design2チームで主にLINE証券を中心としたデザイン業務を担当しています。 この記事では、LINEのデザイナーを目指した私の就活の振り返りと、実際に入社してみて感じたことを綴ろうと思います。 このような就活生の方に読んでいただき、すこしでも前向きな気持ちになれたりLINEのデザイナーについて知ってもらえるキッカケになったりすると嬉しいです。 私がLINEを志望した理由大学3年生の頃に私は、

    スキ
    51

    デザイン職インターン担当マネージャーが語る、「学べること」「感じ取って欲しいこと」

    こんにちは、2022年LINEデザイン職インターンでプロダクトデザインコースを担当する齋藤です。簡単に自己紹介をすると、現在はLINEスコア、LINEポケットマネー、LINEクーポン、LINEウォレット内マイカード、LINEトーク占いを担当するProduct Design2室 Biz Designチームのマネージャーをしています。 今年のプロダクトデザインコースは、8月15日(月)~9月2日(金)の3週間で開催します。詳細は以下の記事をご覧ください。 またインターン説明会

    スキ
    58

    トークラウンジ for Student #3でお答えしきれなかった質問への回答

    11月30日に、LINEと同じくデザイナーの新卒採用を実施するクックパッド株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーからゲストをお迎えして「トークラウンジ for Student #3」を開催しました。 こちらの記事では時間の都合上、残念ながらお答えしきれなかった当日質問についてLINEだけでなく、各社にもご回答いただきましたのでご覧ください。 まず、イベント中および今回のご質問にお答えいただいた皆様を改めてご紹介します。 ゲスト:米田 哲丈(クックパッド株式会社) 買物プ

    スキ
    11

    クリエイティブセンターの雰囲気

    クリエイティブセンターがどんな組織か、その雰囲気をお伝えする記事をまとめたマガジンです

    すべて見る
    • 50本

    LINEに入社して気付いた、プロダクトデザインにおいて大切なこと

    こんにちは、LINE CREATIVE CENTER note編集部です。GWが終わり新入社員の皆さんも本格的に実務が開始したという方も多いのではないでしょうか?今回の記事では22年にProduct Design室に新卒入社したデザイナー3人にこの1年を振り返ってもらい、入社してからの変化や今後の目標について語ってもらいました! LINE CREATIVE CENTERの掲げるMission Vision Valuesというデザイン哲学を通じて彼女たちが何に取り組み、どのよう

    スキ
    20

    世界水準のデザインを生む組織カルチャーを。CX Planning2チームの紹介

    近年、インハウスデザイン組織の役割が重要視され注目されています。その中で、より優れたデザインを生み出す組織をつくるために、組織文化の観点から働きかけるチームを紹介します。 CX Planning2チーム「CX」は「Culture Experience」の略称です。つまりCX Planningチームは、デザイン組織の文化体験を企画し、社内/社外へ提供するチームです。 企業文化や組織文化の重要性は周知のことかと思いますので割愛します。デザイン組織においても、文化はアウトプット

    スキ
    29

    「なぜ、LINEはデザイナーのプレゼンスが高いのか?」Design Meetup COLORFUL!開催レポート

    こんにちは、クリエイティブ戦略チームのGOです。 10月26日に、デザイナーを対象としたトークイベント「Design Meetup COLORFUL!」をマネーフォワード株式会社と共催で実施しました。LINEのデザイナー2名が登壇し、デザイナーがプレゼンスを上げるノウハウや他職種との協業について語った内容を、この記事でレポートします! LINEの登壇者まず、登壇者は以下の2名でした。 CREATIVE CENTER O2O Designチーム マネージャー 全 炯晩 /

    スキ
    41

    LINE CREATIVE CENTERの組織デザイン

    こんにちは、クリエイティブコミュニケーションチームのTatsu.です。この記事では22年8月に中途入社した私が、LINEのデザイン組織「LINE CREATIVE CENTER」をご紹介します。 日本を始め、アジア地域を中心に世界で数億人に利用されるコミュニケーションアプリへと成長を続けるLINE。そこに関連する幅広いデザインを手掛けるLINE CREATIVE CENTERは、どのような組織デザインを行なっているのでしょうか? 組織文化・モチベーション・教育における、デザ

    スキ
    57

    【職種別】LINEデザイナーの魅力と業務、制作事例

    LINEデザイナーの魅力と業務、制作事例を職種別に解説した記事をまとめています。 格納されている記事は随時更新しています。

    すべて見る
    • 6本

    世界水準のデザインを生む組織カルチャーを。CX Planning2チームの紹介

    近年、インハウスデザイン組織の役割が重要視され注目されています。その中で、より優れたデザインを生み出す組織をつくるために、組織文化の観点から働きかけるチームを紹介します。 CX Planning2チーム「CX」は「Culture Experience」の略称です。つまりCX Planningチームは、デザイン組織の文化体験を企画し、社内/社外へ提供するチームです。 企業文化や組織文化の重要性は周知のことかと思いますので割愛します。デザイン組織においても、文化はアウトプット

    スキ
    29

    「UX」を軸に進化した、CX Planning1チームのご紹介

    2023年4月、LINE CREATIVE CENTER においてデザイナー採用とPRを担っていた「クリエイティブ戦略チーム」は新たな目的達成のため、生まれ変わりました。 それが、CX Plannning1チームです。 概要これまでの業務としては、 組織戦略企画 デザイナーの新卒採用、中途採用 社外PRの企画プロデュース イベント登壇業務 などに取り組んでいました。 この業務が完全に無くなり、役割が大きく変わったわけではないのですが、今後は「UX」を大切な柱として

    スキ
    39

    LINEの映像ディレクターってどんな仕事なの?

    インハウスの事業会社における映像ディレクターがどんな役割や業務を担っているのかイメージしにくいという方も多いかもしれません。そこで、この記事では、「LINEの映像ディレクターがどんな職業なのか」をお話ししたいと思います。 なお、クリエイティブセンターがどういった組織なのかについては以下の記事をご参照ください。 1.LINEの映像ディレクターとは?映像デザイン室のProduction Designチームに所属して、LINEが展開するすべてのサービスのブランディングやマーケテ

    スキ
    23

    LINEのモーションデザイナーってどんな仕事なの?

    読者の皆様の中には、インハウスでのモーションデザイナーがどんな存在なのかイメージしきれないという方も多いかもしれません。そこで、この記事では、制作事例やnote記事を交えながら「LINEのモーションデザイナーがどんな職業なのか」をお話ししたいと思います。 なお、すぐに応募されたいという方は以下のリンクからお願いいたします。 新卒採用 まず、クリエイティブセンターがどういった組織なのかについては以下の記事をご参照ください。 1.LINEのモーションデザイナーとは?LIN

    スキ
    91

    組織デザイン

    LINE CREATIVE CENTERの組織デザインを紐解きながら、組織運営の知見や想いを紹介していく連載企画です。

    すべて見る
    • 6本

    世界水準のデザインを生む組織カルチャーを。CX Planning2チームの紹介

    近年、インハウスデザイン組織の役割が重要視され注目されています。その中で、より優れたデザインを生み出す組織をつくるために、組織文化の観点から働きかけるチームを紹介します。 CX Planning2チーム「CX」は「Culture Experience」の略称です。つまりCX Planningチームは、デザイン組織の文化体験を企画し、社内/社外へ提供するチームです。 企業文化や組織文化の重要性は周知のことかと思いますので割愛します。デザイン組織においても、文化はアウトプット

    スキ
    29

    「UX」を軸に進化した、CX Planning1チームのご紹介

    2023年4月、LINE CREATIVE CENTER においてデザイナー採用とPRを担っていた「クリエイティブ戦略チーム」は新たな目的達成のため、生まれ変わりました。 それが、CX Plannning1チームです。 概要これまでの業務としては、 組織戦略企画 デザイナーの新卒採用、中途採用 社外PRの企画プロデュース イベント登壇業務 などに取り組んでいました。 この業務が完全に無くなり、役割が大きく変わったわけではないのですが、今後は「UX」を大切な柱として

    スキ
    39

    変化とともにより良いUXを。クリエイティブセンターが新たな体制になりました!

    こんにちは、LINE CREATIVE CENTERです。いつもご覧いただきありがとうございます。 LINEに関連する幅広いデザインを手掛けるLINE CREATIVE CENTERは、LINEやLINEのサービスを取り巻く環境が日々変化していくのに合わせ、積極的にチャレンジしながら変化を楽しむ姿勢を大切にしています。 私たちは2023年4月に組織体制を変更し、LINEのデザイン組織としてより高いレベルのUX(ユーザー体験)を提供することを目指してまいります。この記事では

    スキ
    50

    ボクでもわかる!ミッション、ビジョン、バリューの見方

    こんにちは、クリエイティブコミュニケーションチームのTatsu.です。組織デザイン【連載】第3回目の今回は、組織デザインにおいて重要な文化の根源であり、私たちが常に立ちかえる概念でもある、ミッション、ビジョン、バリューについてです。 自分が働くデザイン組織の使命や行動の指針を理解したくて、自分の言葉に変換しながら読み解いていたところ、全人類に知って欲しい、なんだかスゴイことに気が付いたような気がしたので共有したいと思います。 こんな方へ是非読んでいただき、少しでも明日から

    スキ
    49